ゲームクリエイター募集
株式会社闇から
発売する事を想定した
オリジナルゲーム企画と、
共同で開発できる
ゲームクリエイター
を募集します。
闇はクリエイターの
才能に投資し、
あなたのゲーム作品を
世へ送り出す支援をします。
応募要項
-
応募に際しての提出物
ご自身のオリジナルの企画書またはゲームデモのいずれかを提出ください。
-
募集への応募方法
本ページ内の応募フォームより必要情報を記載の上、ご応募ください。
-
募集対象地域
全世界からの応募を受け付けています。
支援内容の一例
-
開発&PR支援
希望条件に応じた開発費の出資/開発機材や人材の手配/メディア広報対応、広報イベント出展等。
-
MBS(毎日放送)グループならではの支援
アニメ化、ドラマ化、映画化等の作品のメディアミックス。
テレビやラジオなどグループメディアを活用した支援ができます。 -
闇ならではの支援
ホラープロデュース、ホラーマーケティング支援/ホラークリエイティブディレクション支援
国内外でのテーマパークでのお化け屋敷化、コラボ施設制作、ホラークリエイティブ/リアルイベント開催等
闇は、国内のみならず海外でのホラーメディアや施設とのリレーションにも強みがあります。
リアルイベント実績(行方不明展)
リアルイベント実績(怪文書展)
その他ホラー開発、ホラーPR支援の実績は HP から
選考ステップ
-
フォームから選考に応募
当ページの応募フォームから必要事項を記入し、
企画書またはゲームデモを添付のうえご応募ください。 -
書類審査の実施
ご提出いただいた企画書やデモを、多角的に審査いたします。
なお、書類審査に合格した場合にのみ次のステップへのご連絡を差し上げます。
予めご了承ください。 -
複数回の面談の実施
面談を通して企画資料やデモのみでは伝わらないコンセプトや
ゲームの面白さの部分を確認します。
また、クリエイターのゲーム開発への情熱や、闇と共に作品を創り上げる姿勢について、
担当者との面談を通して確認させていただきます。 -
開発支援の決定
面談を通して支援が決定した方には、
開発支援をするにあたり別途契約を結んでいただきます。
クリエイター個別のご希望をもとに最適な形でゲーム開発のサポートを実施します。
応募規約
- 本募集には法人または個人(法人でない団体も含みます)が応募することができます。複数人で考案又は作成されたゲーム企画(企画書やゲームデモ等の応募データを含みます。以下同じ。)の場合は、応募者が代表者となり、必ず考案者全員に応募規約の同意確認を行った上で応募してください。
- 応募時点で応募者の本国法において成人年齢に達していない個人の方が応募する場合は、親権者の同意など予め応募者の本国法において有効に法律行為を行うための要件を満たしたうえで応募してください。未成年の方が本募集に応募した時点で、上記要件を充足しているものとみなします。
- 応募データは日本語、もしくは英語でのご提出が必須となります。
- 本募集に応募できるゲーム企画は未発表かつオリジナルのものに限ります。また、類似する他の企画に重複応募をすること及び選考中にゲーム企画を公開することはご遠慮ください。
- 第三者の著作権、特許権、実用新案権、意匠権及び商標権その他の知的財産権(以下「知的財産権」といいます。)を侵害するおそれがあるゲーム企画(第三者の著作物・IP・キャラクター等を利用又は模倣したゲーム企画を含みます。)の応募は受け付けておりません。応募されたゲーム企画が第三者の知的財産権を侵害するおそれがあると弊社が判断した場合又は応募者が応募規約に違反している事実が判明した場合は、支援の決定後であってもこれを中止又は撤回する場合があります(開発資金を援助していた場合は、返金していただきます)。応募に関連して第三者との間で知的財産権に関する紛争が生じた場合、応募者は自らの費用と責任においてこれを解決するものとします。
- 応募に際して頂く情報は本プロジェクトの審査目的のみで使用し、本プロジェクトメンバー以外が知ることの無いように徹底致します。ただし、その場合でも今後弊社が開発・販売する作品にて偶然に一致又は類似し、ゲーム作品に実装される可能性があり得ます。
応募者は、そのことを理解し、応募者が弊社の故意を立証できない限り、今後弊社が開発・販売する作品について応募作品と一致又は類似する旨の主張を行わず、弊社がいかなる責任も負担しないことに同意します。 - 闇からの支援決定の際、闇と支援対象のプロジェクトの成果物に関する契約(以下「本契約」といいます)を別途締結していただきます。
- ご応募いただいた企画やプログラム(採用された企画やプログラム、成果物も含みます)の著作権は、
本契約において別途の合意をした場合を除き、投稿者本人に属します。 - 本契約が書面により締結されるまで、応募規約に記載された内容を除き、
応募されたプロジェクトの企画の成果物について応募者と闇間には何ら権利義務は発生しません。 - また本契約締結後の応募者と闇間の法律関係については、すべて当該本契約の内容に従うものとします。
- 上記本契約の内容については支援が決定し、支援スタートが開始する前にしっかりとご説明さしあげ、ご納得いただいたうえで契約します。
この募集への応募をもって本契約の締結に了承したとはみなされませんので、ご安心ください。 - 選考内容に関するお問い合わせについては応じられません。
- 応募規約に違反した結果として、応募者が弊社又はその他の第三者に損害を与えた場合は当該損害を賠償していただきます。
- 弊社は、弊社が必要と判断した場合、応募者の同意を得ることなく応募フォーム及び応募規約の内容を変更することができるものとします。その場合、変更の内容を当社ホームページにおいて掲載するか応募者に通知します。変更内容に同意できない場合、応募者は応募を撤回することができますが、弊社はいかなる損害(応募者が応募のために要した費用を含みますがこれに限られません。)についても責任を負担しません。
- 弊社は、弊社が必要と判断した場合、応募者の同意を得ることなく応募フォーム及び応募規約の内容を変更することができるものとします。その場合、変更の内容を当社ホームページにおいて掲載するか応募者に通知します。変更内容に同意できない場合、応募者は応募を撤回することができますが、弊社はいかなる損害(応募者が応募のために要した費用を含みますがこれに限られません。)についても責任を負担しません。
- 本募集に関する準拠法は日本法とし、本募集に関連して弊社と応募者との間に紛争が生じた場合には東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所として当該紛争等を解決するものとします。